2013年04月11日

システム研究部版 Harlem Shake を公開しました!


The Harlem Shake!

Harlem ShakeについてはFacebook、Google、なんとIntelにまでハーレムシェイクが猛威―遅ればせにTechCrunchでも(チュートリアルビデオあり)
説明を聞きに来てくれた新1年生を巻き込んで撮ってしまいました。この場を借りてお礼申し上げます。
シス研部員の行動力は少し恐ろしいものもありますね。でも,楽しかったです。


拍手する
posted by シス研P at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

撮影の研究@

じゅりあんです。
テスト期間は創作が捗る期間です。
というわけでコンフェスに出す予定の作品に使用したい撮影効果の研究をしましたよん。



Adobe AfterEffects CS6の体験版を活用中・・・
ヘイグス粒子.png

これからちょくちょくこんなのを上げていきます


拍手する
posted by シス研P at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

ワオン!(迫真)

ちょっとテンションがアレだったので,ICリーダにカードをかざすと「ワオン!」と鳴くようにしてみました.


ICOCAだろうがSuicaだろうが関係なく鳴きます.ちょっと変な気分.


拍手する
posted by シス研P at 02:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

WindowsAPIで特定の文字列を含むウィンドウを閉じる

じゅりあんです。

テストというイベントが終わって一息つきたいのですが,課題があったり仕事が飛んできたりと忙しい毎日を送っております。
そんな愚痴はさておき,今回はWindowsAPIを使って,特定の文字列を含んでいるウィンドウを自動で閉じるプログラムを作成しました。
なぜこんなあやしいプログラムを作ったのかというと,LaTex文書をPDFに変換するバッチを作る際に,PDFリーダが.pdfをロックして出力できないということが多々起きてしまうため,引数に文字列を渡すことでそのウィンドウを閉じるようなプログラムが必要になったというわけです。

まぁ理由はさておき,そんなプログラムのソースファイルです。
WindowClose.cpp
中身の解説は省略しますが,興味のある人は調べてみてもいいかもしれません。


●使い方
これをコンパイルしてコマンドラインで
WindowClose "(特定の文字列)"
とすると特定の文字列をタイトルに含むウィンドウを勝手に閉じてくれます。
本当にそれだけです。

ちなみにこれはプロセスを強制終了するわけではないので,編集中のメモ帳を閉じようとしても「変更を保存しますか」と聞かれます。
これが利点と考えるか,欠点と考えるかは使う用途次第ですが,私はこれで問題ないのでこれで使っています。

まぁそんなわけで。ではでは。


拍手する
posted by シス研P at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

さいきんのしすけん

隠居です。

新入生歓迎会の直後から新入生達が部活を見学に来ています。
たまに僕が下手くそな説明をしたりしているのですが,なにぶん今年から1年生は強制的に部活に入らされるということで「大変だなぁ」と心のなかで勝手に同情しています。
自己紹介の時は2年ほど前に前々部長が1年生に僕を紹介するときついた嘘の「じゅりあんって名前は彼の祖父がイギリス人でクォーターだからだ」というのを使ってみたりしてます。
騙されるわけ無いだろとか思ってましたが,1年生は純粋な子ばっかりなので結構信じる人が多いです。

最近のシス研はそんなところです。
しかしこんなに忙しい時期でもプロコンの足音が徐々に聞こえ始めました。今年は競技部門も凄まじいことになってますし,課題部門もなかなか難しい課題です。
今年こそは自由・課題で予選突破してみたいですね…。


拍手する
posted by シス研P at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月05日

いえあー息抜きに作った


またおいらだよ紅亜だよ
ぽぽぽぽーん 音質わっる・・・。



最高にカッコイイ原曲


なんか息抜きに描いてたらできた
おれも本気だせば約半日でこのくらいなら
つくれるようになったんだぜ。成長!
厨二!厨二!厨二!
でも理想というか想像というか
表現したいのにはまだまだほど遠いんだな
あわわがんばるぜ では!アディオス!




拍手する
posted by シス研P at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

なんか作れた 肝心な中身はない


どうも紅亜です
思い立ったのが22時だったのがそもそもの間違い



というか動画ってwmv形式しか上げれんのかいね?はて

ゲームをつくりたい
グリム童話をもとにしたもの
1年は落ちげー、2年はノベゲー
今年はシューティングかアクションでも作りたい

さらばだー



拍手する
posted by シス研P at 00:42 | Comment(1) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

Adobe AIRをいじろうとしてみた

どうも「プロコンにいけなくてくやじい」とかいってるじゅりあんです。
今年のプロコンも熱いですね。

さてプロコンもですがもうひとつ迫っているのが弥生祭。
しすばこ8(仮)の製作も決定して作品の提出締め切りが迫ってるわけですが。
まぁ前につくった「ぶぶぜら!」を出すのもいいけど、
いまさらワールドカップネタかよとか言われるのは目に見えてるし、
せっかくなので新しいものでも作ろうかと思ったのです。

そんな中思いついたのがデスクトップマスコット。
特に詳しいネタは考えてないけどとりあえず基盤だけでも作ろうかということで、
またJavaをいじりました。

しかしながらSwingやらなんやらでやろうとおもっても、
透過が思うようにできないので困ってしまいました。
WindowsAPIで作ろうとしたけどウィンドウ出す途中で面倒になり挫折。

しかしながら、そういえば前ikoa先輩がAdobe AIRでデスクトップマスコット作ってたなぁと思い出した。
というわけで急遽Adobe AIRで製作することを決定。
別にマルチプラットホームなプログラムが好きなわけじゃないんだからね!

まぁそんなこんなでFlashDevelopで製作をしようとFlashDevelopをインストール。
FlexSDK 3がAdobeからDLできねぇ!とかおもってたらインストール時に入れてくれるんですね。
ありがたや。
そんなこんなでAIR開発をしようとおもったらコンパイルができない。
どうにもWinXPHomeEditionにはtaskkillというプログラムがなくてコンパイルができない模様
コンパイル時にtaskkillが使われてるんだが俺のには入ってないのでコンパイルエラーとして強制終了されるみたい。
ちなみにWinXPではtaskkillはProにはあるらしい。HomeEditionェ…。
ネットにはtaskkillの簡易版などもあるようだが残念ながら/fiに対応してなくて使えない。

OS入れなおす前にもそんなことがあったなぁと思いだした。
確か前はWinProPCからtaskkillだけ奪ってたような…

そういえばまたランチャー担当なんですが前回のデザインは完璧黒歴史化してるので本気出します。
そんなこんなで時間がねぇ!

───しすばこ8(仮)作品提出締め切りまで残り8日


拍手する
posted by シス研P at 13:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

じゃあ何をやる部なんだブログ

これは消費的な記事である?   -YES→ 自分のブログでやれ
もしくはただの作品紹介である?
   ↓NO
それは自分の日常の話である? -YES→ Twitterでやれ
   ↓NO
完全に趣味な画像製作である? -YES→ pixivでやれ
   ↓NO
それは誰かが得するプログラム? -YES→ 窓の杜でやれ
   ↓NO
わざわざ部のブログでやるな
                       じゃあ何をやる部なんだブログ
                       http://sysken.seesaa.net/

参考


拍手する
posted by シス研P at 16:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

単独インタビュー

Q.お名前を教えてください
A.あぁ、セノダイです。どうも。

Q.えっと、なぜこの映画を撮ろうと思ったんですか?
続きを読む


拍手する
posted by シス研P at 01:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | へんなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © 2007-09 SYSKEN All rights reserved.